« イム・チャンヨン投手^^ | トップページ | 「해변의 카프카」제8장 »

2009年7月29日 (水)

한국어 메모 27

今日は3週間ぶりの韓国語教室。ヨンセの読解テキストを使って勉強していますが、そこに年齢を指す言葉についての文章がありました。

日本で40歳のことを「不惑」「四十にして惑わず」など言いますが、これは「論語」の次の一文から来た言葉です。

吾十有五而志乎學 、三十而立、四十而不惑、五十而知天命、六十而耳順、七十而従心所欲、不踰矩

韓国でもこの「論語」の一文から来た言葉が生きています。

15歳…志學(지학)
30歳…而立(이립)
40歳…不惑(불혹)
50歳…知命(지명)
60歳…耳順(이순)

20歳は「弱冠(약관)」、70歳は「古稀(고희)」と書いてありました。
「不惑」と「古稀」はよく耳にしますが、他は…?

今読んでる「カフカ」のカフカ君は15歳。「지학」は「일생을 배우며 살아야 함을 깨닫는 나이」とのことです。

さて、四十にして惑いっぱなしの私はオットッケ~??


|

« イム・チャンヨン投手^^ | トップページ | 「해변의 카프카」제8장 »

コメント

今日は急に暑くなりました。へなへなです_ノフ○ グッタリ

40代になると、先が見えてきたー!という感じがするので、迷っている暇はないという意味だと私は理解していますよ。
今していることに打ち込めば、50になったときに、これが使命だったのかと思えるんじゃないかって。。。
暑くてだらだらしていましたが、「不惑」の文字を見て、気合いが入りました。こまをよ~

投稿: テラ | 2009年7月30日 (木) 10時52分

>テラさん。

そうですね、先が見えてきますよね。
いい意味でも、悪い意味でも…。
今日はまったく気合が入らず、
一日中なんだか眠たくてつらかったです。
ははっ^^;;

投稿: nikka | 2009年7月30日 (木) 20時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« イム・チャンヨン投手^^ | トップページ | 「해변의 카프카」제8장 »