한국어 메모 30
今日のニュースに、また「비리」が登場していました
今回のは、「납품비리 의혹」ということで、ある企業から海軍への発電機納入に絡んで、その価格が不当に吊り上げられて企業が利益を得ていた問題です。
「납품비리」…一言でうまく表現できないな~。
「納品汚職」とも言えると思いますが、こういうジャンルに疎いもので…
「비리」はそのまま「非理」と訳しておく手もありますね。
「非理」って、日本語では普通そのまま使わない言葉だけど、意味はなんとなくわかりますよね。
「汚職」と言えば、「汚職事件」というときは「독직 사건(瀆職事件)」と書くのが正しいようです。
もともと日本でも「瀆職(とくしょく)」<=職を瀆(けが)すこと>と使っていたようですが、「瀆」の字が常用漢字でないことから、意味を汲んで「汚」の字を当てるようになったとかで、今は日本では「汚職」が一般に使われているそうです。
*や~っと、シルバーウィーク、最終日。
とくに出かけたりすることもなく過ぎ去ったシルバーウィーク。
だいたい夏休みがあったのに、また休みかい!
そんなに休みばっかりいらないです。
どうせオンマには休みなんかないんだから。(>被害妄想?)
| 固定リンク
コメント
nikkaさん、オンマ業お疲れさまです〜。
ホント、日曜日とかの方が忙しいですよね。
うちは子育ては終わっているのですが、なにしろ主人がほとんど家で仕事ですからねぇ。
nikkaさんにとっては、いつがホッとできる時間かなぁ。
知らない単語について記事を載せていただいてとてもありがたいです。
投稿: ハーちゃん | 2009年9月24日 (木) 01時31分
>ハーちゃんさん。
あまりにもテレビ等で連休だ、海外だ…と耳にしたもので、つい、世の中の方々をひがんでしまいました(笑)。すみません。
(>心の叫び)
ホッとできる時間…やっぱり子どもたちが寝静まった後なんですが、そのほんの些細な幸せも、「明日、朝練&弁当だから!」の娘の一言で「ああ、早く寝なきゃ」…となるのが、本当に嫌だ~!!
비리って、道義的に許せないことにいろいろつけて使ってもいいのかな~? いろんなバージョンがありそうです
投稿: nikka | 2009年9月24日 (木) 07時54分
비리は耳慣れない単語でした。
やはり、韓国のニュースを聞いていないと、こういう言葉に出会わないのかも。
비리は、不正というふうに使うと、法に反しているような意味になっちゃうし、不道徳というと、しっくりこないし。
しかし、どこの国にもこういうのあるんですね。
ところで、今、『ロビイスト』を見ているのですが、武器ロビイストって本当に活躍しているのでしょうか?
投稿: テラ | 2009年9月24日 (木) 11時47分
>テラさん。
「不正」もいいんじゃないでしょうか?
「ロビイスト」は最初の3~4回だけ見ました。
武器ロビイスト…いるんじゃないかな?
↑日本は戦争していないから、すごく遠い世界のことに感じますけどね。
部品とかまで含めると、裏社会での取引もあるでしょうから。
投稿: nikka | 2009年9月24日 (木) 18時10分
はじめまして!
韓国のBADAと申します ^^
韓国語の勉強中ですか?
「비리ービリ」という単語は辞書では「正しい理屈と道理に反すること」だと出ますが
主に不法,脱法の行為を言う時使う単語です。
自身の何かの利益のために不法,脱法などの否定の行為をやらかすのを通称することだと理解したら良いです。 ^^
「비리」という言葉は主にニュースで聞ける言葉でもあるんでしょう。
日本も韓国も「비리」がない清浄な社会になったら良いなと願っています。
私も日本語が上手じゃないですが
韓国語の勉強、頑張って下さいね ^^
投稿: BADA | 2009年9月26日 (土) 00時56分
うちちがいの直しです ^^
不法、脱法などの否定
→不法、脱法などの不正
投稿: BADA | 2009年9月26日 (土) 01時08分
>BADAさん。
はじめまして!
>自身の何かの利益のために不法,脱法などの否定の行為をやらかす
たしかにそうですね。
だからいろいろな単語にくっついて、そういう行為を指す単語が出てくるんですね。
教えてくださって、ありがとうございました!
今後もいろいろ教えてください
投稿: nikka | 2009年9月26日 (土) 11時31分