Curious George
英語の多読の一環で、簡単な絵本を読んでいます。
最近は『Curious George』のシリーズを読んでいました。
日本でも「おさるのジョージ」として有名ですが、あまり読んだ記憶がなく…。
ネットで借りることができるので、15冊くらいかな? 読みました。
私でもすんなり読めるくらいの難易度です✨
ジョージは、本当に好奇心が旺盛で、いたずらばっかりして、周囲の人に迷惑ばかりかけるんですけど、
周囲の人たちがほとんど叱らない。いや、普通、そんなことされたら激怒するよね〜??ってことも、
結果オーライみたいな感じで、最終的にうまいこと丸く収まるっていう。
最近、コロナのことで、世の中みんな殺気立ってて、
ちょっと外れたことをしようものなら、言おうものなら、袋叩きにあうような世の中になってて。
それが本当につらい。
何がつらいって、自粛とか、収入が減ったとか、そういうことじゃなくて。
人々の分断? 不寛容の世界? そういうのが息苦しすぎて、つらいです。
ジョージはいいよね〜。
みんなが優しい目で見てくれて、寛容で。
みんなもありがとう! ジョージを許して、楽しんでくれて!!
読んでて本当にホッとしてます。😃😃😃
| 固定リンク
コメント
こんにちは!
アメブロ以外はメールでブログ更新が来ないんですねぇ。久々にお邪魔しましたぁ!
私は英語関係の学校を出ていますけど、韓国語を始めたら英語の方はさっぱり忘れてしまいました(^^;)。これ、よくあるそうですねぇ。
コロナは何よりも心に与える悪影響が心配されますよね。
外出自粛が緩和されると少しは人々の心にも余裕が出て来るかしら?
もう少し、もう少しと思ってがんばりますか(^^)。
投稿: ハーちゃん | 2020年4月27日 (月) 14時58分
>ハーちゃんさん。
英語の勉強してますが、やっぱり何かとっさに話そうとすると、
韓国語が出てくるんですよね〜。泣
訓練なんでしょうけど、
話す機会は全くないので、まあそっち方面は諦めています。
オンライン英会話などもやってみようかなと思うのですが、
とりあえず先に読めるようになりたいなという気持ちです。
心の余裕…なかなか難しいですよね。
知らず知らず、ちょっとしたことでムッとしたりしてますもん、自分も。
投稿: nikka | 2020年5月 1日 (金) 11時17分