2007年10月16日 (火)

宮~ラブ・イン・パレス #21~最終回

一気に見てしまいました^^;;
最後はちょっと気が抜けたジュースみたいな終わり方だったような感じですが。
放火までした時点で、ちょっと無理がありすぎだと思ったし、
放火の事実を発表したユル君の処分はいったい…?
最終回のつくりもイマイチ安易な感じで、
私的には盛り上がりに欠けました。

最初にこのドラマを見始めたとき、
シン君派かユル君派か…っていう話題がありましたが、
全編見終わった今の私は

…シン君派です^^

もしチェギョンが途中、もっとユル君にグラグラ来てたら、
ちょっとわからなかったけど~。
最初からずっと気持ちはシン君で決まり!だったから、
どうしてもユル君の一方的な気持ちが目立ってしまって、
日本人の私としては、ちょっとおしつけがましいというか(苦笑)、
「もういいんじゃない?」って思ってしまったので。

久しぶりにドラマ全編を見ました。
最初は1週間ごとに見てたけど、
盛り上がってくると、それがあまりにももどかしい感じがして、
やっぱり一気に見たいですね。ドラマは。

次に見たいと思っているのは、「恋愛時代」です。
これは野沢尚さん原作の小説のドラマ化なので、
期待大!なんですが。(野沢さん脚本のドラマが大好きだったので。)
この放送も「宮」を見ていたLalaTVで1週間に1回なんですよね~。

…見続ける自信がない。(爆)

| | コメント (12)

2007年10月 7日 (日)

宮~ラブ・イン・パレス #19 #20

チェギョンが夜中にユル君と会っていたことが、
またまたスキャンダルネタに…。
ここまでスキャンダルが続くと、
「もういいかげん学習しようね!」と言いたくなりますね^^;;

ユル君の寂しさを「家族だから」という理由で
無視できないというチェギョンと、
それが気に入らないシン君と。
二人の溝はますます深まるばかり…。

チェギョン曰く
「가족은 싸우고 미워도 결국은 이해해 주고 지켜 가지는 거야.」
(家族はケンカして憎み合っても、結局理解し合うものなの。)

でも、シン君はこれまで家族と面と向かって対峙したことがないから、
たぶんこの言葉も理解しがたいのかもしれないですね。
いつも自分の気持ちを隠して、押し殺して生きていたんだから。

皇帝と恵政宮の昔の因縁を知ってしまったシン君には、
さらに理解しがたいことになってしまったのかも。

| | コメント (2)

2007年10月 1日 (月)

宮~ラブ・イン・パレス #17 #18

ヒョリン事件が起こり、その後、
なんとかヒョリンとの問題は解決の方向へ…。
一方、シンとチェギョンの距離がぐぐっと狭まってきたな~と思いきや、
またユルの誕生日会で、シンとヒョリンの話を誤解してしまうチェギョン。
なかなかすんなりはいきませんね^^;;
そんな中、ユル君はチェギョンへの思いを諦めきれず、
態度に言葉に出して伝えようとします。

친구 말고 한 남자로 한번 말하고 싶었어.
내 앞에 나타나 줘서 내 운명이 돼 줘서 고맙다고.
友だちとしてじゃなく、一人の男として一言言っておきたかった。
僕の前に現れてくれて、僕の運命になってくれてありがとう。

…言ってくれますね~、ユル君^^
韓国人の男性はこういうことも
女性に面と向かって口にしたり、
手紙やメールで送ったり、
プレゼント攻勢をかけたり、すごいらしいですが。
シン君の自分への態度とあまりにもギャップがあって、
チェギョンが揺れたとしても当然かも。

でも、このあたりまで来ると、
なんとなく高校生っていう設定がきつい感じがしませんか?
すっかり忘れてましたよ、みなさん高校生ってことを(笑)

| | コメント (2)

2007年9月23日 (日)

宮~ラブ・イン・パレス #13~#16

ビデオで録画していたものをまとめて見ました^^
だんだん話が佳境に入ってきました。
やっぱり1週間に1回見るより、
続きが気になるうちに次々に見られる方が断然イイ!ですね^^;;
気になった表現を二つ。

シン君が眠れず数を数えている場面。
日本では一般的に「羊が一匹…」ですが、
シン君は「무궁화 꽃이 피었습니다.(ムグンファの花が咲きました)」でしたね。
これって韓国では一般的なんでしょうか?

あと、太皇太后様のセリフに
「떡 본 김에 제사 지낸다」(「餅を見たついでに祭祀を営む」意)が出てきました。
これは、「やろうと思っていたことを偶然の好機に乗じてする意」です。
字幕では「ものはついで」と訳されてました。
太皇太后様もなかなか冗談上手です。

すっごく自然な仲睦まじいシン君とチェギョンを見て
ホッとしたにも関わらず、また危機ですね^^;;
ところで、ヒョリンが隠れていたホテルって護衛がついてましたけど、
誰の指示でそこにいたんでしょうか?
シン君がそこに直行していたので、
なぜそこがわかったのか不思議だったし、
ファヨンが連絡が取れなくなったとか言ってたので…??
今後の展開に関わってくるのかな?この謎は。

| | コメント (2)

2007年9月19日 (水)

宮~ラブ・イン・パレス#11 #12

昨日は、試験も終わったことだし…というので、
ニューヨークに行っている間見ることができなかった
11回目と12回目をKorean Timeで見ました。

●Korean Timeで配信中!(有料です)
http://www.showtime.jp/isp/biglobe/korea/

上手くいきそうでいかないチェギョンとシン君。
なかなか気をもませますな~^^;;

気になった表現を二つ。

●전화위복(転禍為福)
四字熟語ですね。漢字がわかれば意味はすぐわかると思うんですが。
「禍い転じて福となす」ですね。

●맙소사
電子辞書には載ってませんでしたが、
「なんてこった!」「まさか!」というような、
驚きや失敗を後悔するようなときに使う言葉のようです。
(紙の辞書には載ってました。)
字幕では「やってくれたわね」みたいな言葉で訳されてました。
ユル君の態度にお母様が言った言葉ですね。
言い捨てられたくない言葉かも…。

*今回帰国したヘミョン姫が、
どうしても早見優に見えてしまう私でした^^;;

| | コメント (0)

2007年8月14日 (火)

宮~ラブ・イン・パレス#10

シン君が無事にお勤めを果たし、帰ってきました。
会えない間に積もったシン君とチェギョンの思いが開放されて、
ほっと一息(?)な回でした。
コン内官とシン君との間の関係もよくなってきたようで、
チェギョンとの関わりを通して、
他の人間との付き合い方も変わって来た感じですね。

それにしても宮廷の景色が美しい~!ですね。
こんなところで暮らせば、文学的な素養も身につきそう。

そういえば、私はこのドラマをLalaTVで見ているのですが、
21日~30日まで旅行(家族でニューヨークに行ってきます~ ^^)なので、
途中の12回が見られないことに気がつきました。
かなりショックです TT

*シン君(チュ・ジフン)のオフィシャルサイトができたそうです~。

Ju Jihun Official Fan Site → http://www.ju-jihun.com/

20日以降に本格的に始まるみたいです。

| | コメント (4)

2007年8月10日 (金)

宮~ラブ・イン・パレス#9

チェギョンとシン君が、それぞれに悩んでいます。
ヒョリンも、シン君の理想の女を演じることをやめ、
仮面を脱いだ本当の自分をシン君に見せます。
今回は、ユル君も含め、4人が同じラインに立った感じです。

ところで、「완소(ワンソ)」という言葉があって、
これは、このドラマが流行ったことと関係があるそうですね。

「완소」は、「완전 (完全)」+「소중 (貴重)하다」が組み合わさった言葉で、
頭の文字をくっつけた造語。(短くしてくっつけるの、好きですね~^^)
意味は「本当に大切」とか「とっても貴重 」ということで、
「완소 ○○」(○○に人の名前を入れる)形で、
その人を褒めたり、あがめたりするような場合に使われます。

このドラマ 「宮 」のファンが、
ユン・ウネのことを 「완소 으네(ワンソ ウネ)」と言ったり、
チュ・ジフンを「완소 지훈(ワンソ ジフン)」と言ったりして、流行ったらしいです。

前回の韓国語の授業のとき、先生が
「완소남」(「남」は「남자」のこと)を教えてくれていたので、
主に若い人の間ではフツーに使う流行語なんだな~と思いました。


| | コメント (0)

2007年8月 4日 (土)

宮~ラブ・イン・パレス#8

シン君とチェギョン、だんだんフツーの
かみ合った会話ができるようになってきましたね。
シン君は、皇太子として厳しい教育を受け、
母親に甘えた記憶もなく、
ある意味寂しい人生を生きていたみたいで、
そんな彼がチェギョンの奔放さにひかれるのは、
当然といえば当然ですよね。
シン君の子ども時代としてでてきた男の子、
すっごくかわいかった~。^^

ふと思ったんですが、
このドラマが始まって、2~3回目くらいまでは、
ドラマの作り方にも凝ってて、
漫画っぽい作りが残ってた気がするんですが、
最近ほとんどそういう細工がなくなってる気が…。
なぜ?


| | コメント (4)

2007年7月26日 (木)

宮~ラブ・イン・パレス#7

今回は笑えましたね~^^
これまでカッコつけてたシン君が、
すっかりチェギョンのペースはまって、子どもになりきってましたね。
でもね~、ぬいぐるみ抱いて、電気明るくつけて寝るって、
ちょっとやりすぎ感、満載なんですけど…。
チェギョンがシン君の背中にふらふら~っとなるのは
すごく面白かったですが。
今回は幸せなシーンばかりでしたが、
次回からはちょっと雲行きが怪しくなりそうですね。


| | コメント (0)

2007年7月22日 (日)

宮~ラブ・イン・パレス#6

シン君の卵投げつけられ事件の回ですね。
でも、この事件のおかげでチェギョンとの距離が縮まったようで…。^^
シン君の表情が、少しずつだけど豊かになってきましたね~。
すっかり気を許して笑える日も近いかな。

それから、ユル君のお母様のファヨンの動きがちょっとブキミ?
韓国美人って感じでとっても素敵だけど、
裏でいろいろとやってくれちゃうんでしょうか。
これからの展開が楽しみです~!

| | コメント (0)