2010年10月 7日 (木)

「アクシデント・カップル」が終わりました

Accident


 フジテレビで、平日の午後にずっと韓国ドラマをやっている枠が「韓流α」なんですが、このところやっていた「アクシデント・カップル」が月曜日に終わりました。

 このドラマ、ときどき見る程度だったんですが、主人公の二人がとっても「いい人」だったので、見ていて嫌な気持ちにならなくて、ほのぼのと見ていられました。

 まったく冴えない郵便局員のク・ドンベクは、映画界で演技派として有名なファン・ジョンミンがやっていました。彼はどうして、こう田舎の冴えない男子役が似合うんでしょうか… 彼の作品で私が見たのは「ユア・マイ・サンシャイン」と「女、チョンヘ」なんだけど、どっちもそうだったし…。

 女優のハン・ジス役のキム・アジュンは、すごく自然な演技でよかったです。笑顔がとってもキュートで よくある「私は女優よ!」的な演出がなかったのがよかった。

 ラブ・コメだったけど、私が苦手なドタバタ劇が少なくて、ほんわかできるドラマでした。

 このドラマ枠は、月曜日からは「ある素敵な日」(コン・ユ主演)が、火曜日からは「シンデレラのお姉さん」(ムン・グニョン主演)が始まりました。まだどちらもストーリーも知らないのですが、時間があるときはチェックしてみます

| | コメント (4)

2010年8月16日 (月)

人気らしい…;;

 下の娘がどうしても「美男<イケメン>ですね」のDVDが欲しい~というので、まあ、買いはしないけどレンタルしてやろうと思って、TUTAYAに行ってきました。
 
 でも、DVDのほとんどが貸出中で、借りられませんでした(7巻あたり?は少しありました) 各巻20枚くらいずつ揃ってるんですけどね~。どんだけ人気なんですか??(やっぱりテレビでやってたのが影響してるんですかね?)

 でも、このDVDは日本語吹き替え版がないとのことで、借りるなら、字幕版のみとのこと…。娘はそれでもいいから借りたいと言ってたんですけどね。

 上の階の本屋で「美男<イケメン>ですね」の「フィルムコミック」というのがあって、見てみたら、ドラマの場面(写真)がマンガみたくコマ割で載っていて、そこに韓国語が読み方付で吹き出しになっている…という本でした。そうとうこのドラマにはまった女の子なら買って、韓国語の勉強ができそうです


| | コメント (2)

2010年7月27日 (火)

「美男이시네요(イケメンですね)」見てます♪

Ikemen

 「美男이시네요(イケメンですね)」を見始めました(フジテレビhttp://www.fujitv.co.jp/hanryu/ikemen/で昼間やってます)。といっても、放送時間に思い出したときだけ見てるので、すでに見逃した回もありますけど

 まるまる「コヒプリ」ですね。男の子のふりをしてイケメン揃いの男の子の集団に紛れ込み、実は女の子だったというのがばれつつも、恋愛もうまくいっちゃう…的な?(+「花男」かな) ちゃんとしたストーリーを知らないので、単にイメージです。女の子の憧れのストーリーなのかな~? こういうストーリーって。

 それにしてもグンソク君の髪型、なんとかしてくれないかな~?(あのペッチャリ髪は、どうも受け付けない…) 目つきとかもなんか気持ち悪いです(>ミアネ)。3人の中ではジョン・ヨンファがいいかな~。かわいいし。正面からよりナナメから見た感じが好きです~。

 私の最近の(ちょっと前になっちゃうけど)イケメンは…

Jogi

 サッカー、ドイツ代表のレーヴ監督(愛称:ヨギ)です いや~、シブい。カッコイイです(オバサンの好みですみません~)


| | コメント (0)

2010年6月22日 (火)

「ファンタスティック・カップル」視聴終了~♪

 「ファンタスティック・カップル」が5月末くらいからフジテレビで再放送されていたので、見ていました。数回飛ばしちゃったのですが、昨日、最終回でした。

 私がコメディが苦手という話をしたら、テラさんがおススメしてくれたのがこのドラマで、おススメしてくれたのと同時に再放送が始まりました

 全然期待してなかったんですが、結構おもしろかったです 私がコメディが苦手な一番の理由は、意味なく大騒ぎするってところなんですよね。ただでさえ韓国のドラマって口げんかが多くて、それが正直耳触りだな~と常に思ってるものだから、コメディのドタバタの中で、さらに女性主人公がまくしたてるイメージがあって、それが嫌になる最大の原因ということが多いんです。

***以下、ネタバレあります

 でも、このドラマはハン・イェスル演じるチョ・アンナ(ナ・サンシル)が高慢ちきな女で鼻につくんだけど、騒ぎ立てる場面より、一言で斬るみたいなセリフをはく場面が多くて、見ていて嫌になりませんでした 嫌な女なのに、実は自分に正直な点に好感がもてる設定になってたしね。
 サンシルのセリフ「꼬라지하고는(なんてザマなの)」は、流行語にもなったらしいですね。私はサンシルがコッスン(犬)を「개,개」って呼んでいたのが好きでした。
 最初、オ・ジホがイケメンすぎて、田舎の一青年を演るのは無理じゃ?と思ってたけど、途中からは「チャン・チョルス」にしか見えなかったのもおもしろかったです。ビリーも結構好きだった。

 めちゃくちゃハマった…っていうわけじゃなかったけど、見ていてほのぼのしたし、ラストもよかったです

| | コメント (6)

2010年5月31日 (月)

「快刀ホン・ギルドン」見始めました。

 「映画は映画だ」を見て以降、カン・ジファンが気になっている私
 「快刀ホン・ギルドン」がTOKYO MXで始まるというのを耳にして、早速見始めました。

http://www.mxtv.co.jp/hongirudon/index.html

Hongirudon


 実は第1話目を見逃したのですが、1話のみ無料視聴サイトで見ることができました。今夜、第2話目です。
 第1回目を見て、正直かなり「引いた」んですけど、まあ内容はともかく(>って…)ジファンが見られるからいっか…という寛容な心で見続けるつもりです。途中からでも面白くなるかもしれないし~

| | コメント (4)

2010年5月 7日 (金)

「風の絵師(바람의 화원)」視聴終了~。

 ついに最終回まで辿りつきました

***以下、ネタバレあります***

 ドラマ前半は毎回のように泣けました。ユンボクが掌破刑に処せられそうになったときのヨンボクの弟を守ろうとする兄弟愛(>女性であるユンボクを愛していたんだと思いますが)をはじめ、御真画師をめぐってのヨンボクの死と兄の名誉のために御真を裂いたユンボクの兄弟愛、ユンボクを助けるため檀園が画家生命をかけて必死に抗議する場面など、泣かずにおれなかったです

 後半は、10年前の事件に関わる真相解明、謎解きがメインとなっていき、ユンボクの秘密も明らかになっていきます。さらに、徐々に檀園とユンボクの距離も縮まっていって、目を離せない展開に…

 ユンボクとチャンヒョンの切ない関係も(多少無理があるとは思いつつ)このドラマの重要な軸となっていました。チャンヒョン役のムン・チェウォンってきれいですね~。チャンヒョンが口にする「ふぁごぉん」もかなりググッと来ましたね。

 ただラストがちょっとバタバタな感じで、もうちょっときちんと描いてくれたらよかったのに…と少し残念です。檀園とユンボクの別れも、もうちょっと情緒的な雰囲気が欲しかったな。20回で終わらせようとした感が否めません。
でも全体的には◎で、大満足でした

| | コメント (8)

2010年5月 5日 (水)

りょんさま。

 ドラマや映画など、見るものに同じ役者さんが立て続けに出ているってこと、ありますよね?

Ryonsama

 リュ・スンリョンさん。今、見ているドラマ「風の絵師」にも出てるし、先日見た「7級公務員」にも出ています。「アイリス」にも出てるし。
 結構悪人役というか、クセがある役が合う役者さんですが…密かに好きです〜
「風の絵師」では成金の商人役ですが、「目」にそのいやらしさが出ていますよね。彼は今、30代後半だそうですが、40、50となるに従って、より素敵になるお方だと踏んでます。杉良太郎(>なぜか思い出した)的な感じ?(爆) 「杉さま」ならぬ「りょんさま」って呼んじゃおっかな〜!(爆爆)

*先月から韓国で上映されている「ベストセラー」でオム・ジョンファと共演しています。見たいな~!

| | コメント (0)

2010年4月27日 (火)

「風の絵師」ついに来週、最終配信です。

 「風の絵師」を週1回、2本ずつの配信というペースで見てきました(Gyaoの無料動画)。
 今日は更新日で、第15、16話を見まして、来週(4話一挙配信)でおしまいです。
 見始める前は、歴史スペクタクル…的なものを想像していて、ついていけないかも…と思っていたのですが、ある意味、非常に狭い世界が描かれていて、うれしいような、ちょっと残念なような気持ちです。
 でも、そこかしこで泣かせ所満載で、今日はユンボクの正体をチョンヒャンが知ってしまい、とっても可愛そうでした。そりゃあそうですよね…。自分の命をかけて愛しているユンボクが…ってわかったわけですから。一方、ホンド師匠との関係も微妙に変化してきて、女装したユンボクと師匠のラブシーンは、こちらもなんだか奇妙な感じでそわそわしてしまいましたわ
 それにしても、悪い奴というのはどうしてこう大笑いしたがるんでしょうね。日本の時代劇でも「おぬしも悪よのう…わっはっは」みたいなシーンが多いじゃないですか。このドラマでも悪い輩はいつも大笑いしてます。
 10年前の事件をめぐる陰謀も徐々に明らかになってきて…来週が楽しみです~
 

| | コメント (6)

2010年3月13日 (土)

「風の絵師(바람의 화원)」は面白そう~↑

先日、見始めた「スポットライト」はやはり見続けることができませんでした
どうしても定刻に見るということができないんですよね(ビデオ・DVDも壊れてるし…)。
で、また何か見たいな~と思い始め、探したところ、Gyaoで「風の絵師(바람의 화원)」が始まったようです(全話無料~)。

Gyaoのサイト→http://gyao.yahoo.co.jp/special/korea-entameworld/
関連サイトに「ドラマで見る年表(朝鮮王朝時代)」というのがあって、
ドラマの背景となった時期がどの年代なのかわかる表があります。
わかりやすいな~と思いました。
(しか~し、史劇が苦手な私は、この表の中で見たことがあるのは、「チャングム」だけでしたけど…
http://event.yahoo.co.jp/korea2010/drama/index2.html

風の絵師に関するサイト;BS日テレ(相関図などはコチラでも^^)→
http://www.bs4.jp/guide/drama/painter/outline.html

主演はパク・シニャンとムン・グニョンですね。
1話だけ見ましたが、面白そう~
もうご覧になった方も多いと思いますが、見逃した方、ご一緒にどうですか?


| | コメント (10)

2010年2月 6日 (土)

久々にキム・スンウが見たいな

「アイリス」公式サイトより

イ・ビョンホン6年ぶりの韓国ドラマ主演作品となる『アイリス』が、地上波(TBS系)では「4月ゴールデン枠・水曜よる9時」から放送されることが決定しました。
ドラマの枠を超えた壮大なスケールで描かれた『アイリス』は、韓国でも最高視聴率39.9%を獲得。200億ウォン(約15億円)という、映画のような巨額制作費・長期海外ロケ・話題性十分な豪華キャスト&スタッフで、重厚なテーマを“大作”という噂に違わないスペクタクルな映像と迫力あふれるアクションで、お届けします。

…ということで。
すごいですね、水曜日の民放ゴールデン枠って。
いまだに地デジでない我が家でも見れそうです
でもスパイものかぁ…面白いのかな。
私、ロビイスト、挫折しちゃったから…

| | コメント (8)