2024年4月17日 (水)

スペイン語勉強中〜です!

またまた一年放置で、ココログからお知らせいただきました💦

その後、スペイン語は続けていて、

去年6月に、西検4級を受験しまして、無事(ギリギリ)合格しました✨

昨年は立教のラテ研でスペイン語中級クラスを受講し、

勉強仲間もできて楽しかったのですが、

今年は購読をきちんとやってみたいと思い、再びTUFSに戻りました。

 

この間、1回目のZOOMクラスがあったのですが、

前回学んだ先生がきちんと文法を押さえて教えてくださるので、

1回だけでも、相当学びが多かったので、とりあえず前期ですが楽しめそうです。

(その代わり予習・復習が大変…)

| | コメント (0)

2023年5月15日 (月)

スペイン語検定

またココログから連絡をいただきました💦

去年、12月にスペイン語検定を受けるという話まで書いていたのですが、

結果は、「5級合格」でした〜✨😃


で、来月6月には4級を受験予定です。

でも、ちょっと無理かな〜。

接続法がね、勉強し始めてるところなんですよね。

 

昨年度は、東京外国語大学の社会人講座で1年間初中級クラスを受講してまして、

一応点過去や線過去まで学んだんですね。

今年度は、立教大学の社会人講座の中級クラスに登録して、これが接続法を学ぶ講座になっています。

なぜ変更したかというと、外大はオンライン(ZOOM)なんですね。

で、講座の内容(先生の教え方や内容)には何も不満はなかったのですが、

やはり対面ならではの「同志」っていうのか、仲間との会話が欲しくて、

今年度は対面が可能な講座にしたというわけです。

 

これまで3回かな、授業があったのですが、

やっぱり対面は楽しい〜!!です。

先生に質問したり、授業中に隣の人と問題に取り組んだり、帰りに同じ方向の人と話したり、図書館で勉強したり…。

対面ならではの良さを感じてます💡

 

 

| | コメント (0)

2022年11月11日 (金)

スペイン語やってます

またココログさんから、連絡をいただきました。💧

最近は、スペイン語を頑張っております!
頑張ってはいますが、やっぱりなかなか亀の歩みですね。

韓国語はたまにTwitterのツイートで見ている程度です。

来月、スペイン語の試験(西検)を初めて受けます。

とりあえず、それに向けてちまちま勉強しています。

以上!

 

 

| | コメント (1)