「無駄のない学習」について③〜「勉強仲間」が欲しいです!^^;;
「無駄のない」とはちょっとずれるのかもしれませんが、独学での学習にとって「なくてはならない」ものについてです。
これも韓国語学習していた頃のことですが、当時はまだ日本での韓国語能力試験(TOPIC)受験者は少なく、学習者ブログもあまり多くありませんでした。だから逆に私と同じようにTOPICチャレンジ中!という人のブログを発見しては、コメント欄にコメントを残して友だちになっていました(「相互リンク」なんて言葉もありましたね。今は聞かない?😵
)。
で、TOEIC受験にあたって、同じくらいのレベルの人がいたらブロ友(「ブロ友」もあまり聞かないですかね?)になってお互い情報交換できたらなあ…と思い、検索したのですが…。これも、また非常にショックな結果でして。
というのは、「TOEIC」「ブログ」みたいなキーワードで検索したら、もちろんたくさんのページが出てくるのですが、ほとんどが「TOEIC990点取得した人」のブログだったり、「TOEICで高得点をとる勉強法(しかも超理論的)」のブログだったり、そんなんばっかりなんです(Googleで上位になっているから当然なのかもしれませんが)。いや、私は、単にTOEIC受験を頑張ってる「フツーの人」のブログを見たいんだけど💢→結局未だに見つけてません。
独学の人、社会人の学習者って、やっぱりモチベーション維持が難しいですよね。だからこそ、同じように頑張っている人がいると励まされるとか、たまには愚痴り合うとかできるんですよね。それが10年前は(というか韓国語業界では、だったのかな??)可能だったのに、今のTOEIC受験業界(?)では無理っぽい…。
私は、韓国語つながりのブロ友さんたちには本当に感謝してるんです✨ みなさん社会人でありながら、自主的に韓国語を勉強して韓国語を楽しんだり、6級合格(TOPICは6級が最上級です)したり、韓国に住んじゃったり、仕事にしたりしている人もいて、本当にすごいなあと思っています。そういう人たちがいたから私も韓国語の勉強を続けてこられたし、今でもつながりを持てているってことがとても嬉しいんです。
だから今回もTOEIC受験でのブロ友さんが欲しかったのに、探せなくて、非常につまらないなあと思っているところです。(あれだけ盛んだったmixiとかなくなりましたしね…。若い子たちはTwitterとかですよね。Facebookは私たちくらいの年代の人が多いみたいですけど、私はやっていませんので…)
代わりにってわけじゃないですけど、Studyplusで勉強記録をつけています。同じような、またはもっともっと上を目指して頑張っている方たちがどんな勉強をしているのかが見られるので、とても刺激を受けます。みなさん本当に努力されてますね。社会人の方はやはり時間のやりくりとか大変だし、それでも継続しているのが素晴らしいです! 「私もやろう!」という気にさせてくれます。感謝です❗
最近のコメント